2018年8月12日日曜日

入門講座 叱り方講座

8月11日(土)
仙台市市民活動サポートセンターで
アンガーマネジメント入門講座と叱り方講座を開催しました。

午前中の入門講座では
福島県郡山市から参加予定だった方が、渋滞で来場できなく
なってしまいました。県外からの応募の頭が下がります。
次回以降の講座を案内しました。

入門講座に参加していただいた方の中に7月の山下達朗の
コンサートに行った方がいました。
「同じコンサートにいったんですね!!」
講座開始前に「BIG WAVE」を流していたら
お互いにファンだという事が分りました。
そんな事もあるんですねー。

午後の叱り方講座には3名の方に参加していただきました。
叱るということは、コミュニケーションですよね
困った時がチャンスタイムは、毎回は話す事にしています。

入門講座、叱り方講座の共通した感想は
「お互いに知っているといいのにね」
「皆が知っているとやりやすいよね」でした。
おっしゃるとおりです。私もそう思います。


2018年7月29日日曜日

最後の旧テキスト講座

7月28日土曜日のアンガーマネジメント入門講座は
3名の方に参加していただきました。
遠来賞は青森市から参加の方でした。
遠路ありがとうございました。

今回は旧テキストでの最後の講座になりました。
僕が思う旧テキストのいい所は
1 カラー
2 体と頭の連動
3 コップ

1 カラー
これは見ればわかるとおりです。
カラー刷りで綺麗でした。

2 体と頭の連動
あくまで僕個人の解釈です。
このすらいどは、体と頭の連動で
指さし確認や、スーパーマンポーズの様に
繰り返しやっていると効果が出ると思っていました。

3 コップ
僕がNLPを学んだ時と似ていました。
だから直ぐにイメージできたし、1番好きなスライドでした。
熱心にメモを書き込む参加者もいました。

次回のAM入門講座から、新テキストに切り替えます。
何かが何かに浮いているスライドは、僕が20代の
頃に読んだビジネス書で似たような絵を観ました。
それ以来、組織、安全、成果などを
イメージする時に使ってきました。

次回
8月11日 仙台市市民活動サポートセンター 研修室2
10時30分 アンガーマネジメント入門講座
13時00分 アンガーマネジメント叱り方入門講座
15時00分 スマイル講座

2018年6月10日日曜日

想いを託す

 6月9日(土)仙台市市民活動サポートセンターで
アンガーマネジメント入門講座を開催しました。
7名の皆さまにご参加いただきました。
ありがとうございました。

 会社での出来事、上司から薦められて、思う事があって
参加した理由はそれぞれです。
自分は何を思って参加したんだろう
上司は何を思ってすすめたんだろうと
考えてみてほしいです。
そうする事でご自分にとってアンガーマネジメントの
目的がみえてくるはずです。
 
 アンガーマネジメントは心理トレーニングです。
実践すると必ず身につきます。
参加された皆さんが託す思いに
アンガーメネジメントがお役に立つ思っています。


2018年5月27日日曜日

叱るはコミュニケーション

5月26日(土)仙台市市民活動サポートセンターで
『アンガーマネジメント叱り方入門講座』を開催しました。
4名の皆さんに参加していただきました。
ありがとうございました。
皆さん、叱ることは必要だと思ってらっしゃいました。
私は「感情」は人間関係を創ると思っています。
叱るはコミュニケーションの一つです。
会社や家庭で講座で学んだ事を実践して
いい人間関係を築いてほしいとおもいました。












講座の前2週間は朝4時に起きて準備をしていました。
(僕は朝方人間です)
結構つかれましたが、充実感、使命感はMAX満たされました。
講座のあとのお楽しみはこれ ↓
「墨廼江 亀口」限定品らしいいいできです。

2018年5月13日日曜日

怒りを自分のために役立てるには

5月12日にアンガーマネジメント入門講座を開催しました。
参加していただいた6名様、ありがとうございました。
アンガーマネジメントが皆様のお役に立ったつと信じています。

怒りを自分のために役立てるにはどうすればいい?
自分の怒りを相手のために役立てるにはどうすればいい?
参加していただい方のアンケートから
この2つの課題をみつけました。
答えはぼんやりと見えています。
ぼんやりしているところの核心にむかって
努力、勉強していこうと思いました。

2018年4月30日月曜日

応用講座 2回目

4月28日(土)仙台市市民活動サポートセンター

2回目のアンガーマネジメント応用講座を開催しました。
2名の方に参加していただきました。ありがとうございました。

アンガーマネジメントは自分を変える手段です。
目的は人それぞれです。
自分が目指していることや、どうなりたいのかを
具体的にイメージしてほしいです。
それを実現するためにトレーニングを重ねていきましょう。
トレーニングを重ねると必ず良い結果に結びつく事でしょう。


2018年4月8日日曜日

AM入門講座

4月7日(土)仙台市市民活動サポートセンターで
AM入門講座を開催し4名の方に参加していただきました。
今回は山形県新庄市から参加いただいた方がいました。
遠くからありがとうございました。
月末のAM応用講座にも参加していただきます。
(山形県のFTのかた時々AM入門講座やってくださいな)
AMを知ったのはコンビニで
「怒りが消える心のトレーニング33」を手にとった事が
きっかけで、AM関連の書籍を読み、講座にも参加して
みようと思ったから、でした。
また他の方は本で読んで講座にも参加してみようと
思った方と
AM for teen講座を受講した後に、AMをきちんと
知りたいから講座に参加した、という方もいました。

僕が思う講座のポイントは参加した方が
・いいものみた
・いいはなしきいた
・じゃやってみよう
と思う事です。

本では得られない講座のいいところは
・みる(Visual)
・きく(Auditory)
・やる(Kinesthetic)
がそろっている事です。
特に「やる」、ワークは重要だとおもっています。

講座の後のアンケートに「楽しかった」「解った」と
書かれていると「やった!」と思います。



2018年3月31日土曜日

応用講座

2017年12月28日にシニアファシリテーターに昇格しました。
それから約3か月後の2018年3月24日に
アンガーマネジメント応用講座を開催しました。

アンガーマネジメントを21日間で身につけるための
10のトレーニング方法を学ぶのが応用講座です。

キーワードは
自分はどうなりたいの?
今よりも将来は良くなっていたい、です。

自分を変えたいんですよね。
解らなくても、まずは考えたり、意識する事が
ポイントですよ。

参加したいただいた方にはよく解っていただけたとおもいます。
2人とも入門講座は受講済みでした。
入門講座を受講後のほうが解り易いです。

開催する準備段階で、NLPとTAが役に立つと思いました。

次回の応用講座は
4月28日(土)13:30から
仙台市市民活動サポートセンター 研修室1

2018年3月3日土曜日

怖いと思った上司 その1

私が若い頃にバイトで怖いと思った人の事を書きます。

私が20歳の時、G運輸会社の子会社にアルバイトに行きました。
私の仕事は病院やコンビニ、製造会社への受発注データの
送信とその確認、システムのシャットダウン、その他雑用でした。

バイト先の社員の方が飲み会に行くので残った仕事を
私がやる事になりました。
先輩F「これ大丈夫だよな」
私  (*´Д`)「はい(難しすぎ)」的な感じでした。

しばらくして所長Wが来て
所長W 「あれ!Fは・・・」
    「帰ったのか!! チッ!」
私   「・・・ぁぁたぶん」
所長W 携帯で「おめー何やってんだ、バイトに仕事
        おしつけて、飲んでんじゃねーよ」
私   (*_*)怖えーよー、おじさん怖えーよー

所長W 「で、君、頼まれた事は・・・」
    「まずまずだな、うん・・・」
私   (*_*)「・・・はい」
所長W 「君、うちにこないか(就職しないか)」
私   (*_*)「はい、でも・・・」

仕事の責任とは何か、仕事って何かを知る事ができました。
そして所長というか上司は怒る人、怖い人という印象をもちました。

その会社は成長し続け、一流企業になりました。
あのとき所長Wのところにいけば、と思う事があります。

厳しさは人を成長させるという面をもちます。
でも過ぎたるは及ばざるがごとしです。

怒りの感情や叱り方を知る事は、いい人間関係をつくるとおもいます。

2018年3月2日金曜日

年度末

 今日は仕事が休みでした。会社の休日取得日数の調整です。
休みなので確定申告を済ませてきました。
平日だったので待ち時間も少なく、すんなり終わりました。
これが終るとホッとします。
確定申告の会場は、マリゲート塩釜、遊覧船の発着場です。
今年は待合室が用意されていて、待ち時間が快適でした。

 お次はアンテナケーブルと電気ケーブルを購入しようと
したんだけど、接続部品が無くて断念。
年末から始めた、Do it yourselfなリフォーム完了には
もう少し時間がかかる事になりました。
テレビが映らないのでオリンピックはガラケーで観てました。

 お次は5月末の講座会場の予約で、仙台市市民活動センターに
ゆきました。手続きはすんなりすすみました。
そういえば、置いてもらったAMジャーナルはどうなったん?
「もう、皆さんお持ちになりましたよ もうないですよ」
「え”っ…」

 お次は…歯医者。
歯のクリーニングと虫歯チェックです。
1年ぶりの結果は…虫歯1こ発見 ((+_+))
再来週、治療の予約してきました。

 最後は酒屋 (*^^)v
今日は秋田酒造「ゆきの美人」です。
トップノートの優しい甘さから、のど越しのキレの鋭さ
余韻の短さとすっきりした感じがいいですね。
伝えたい事は解り易く、手短にって感じかな。

2018年2月11日日曜日

アンガーマネジメント入門講座

2月10日に仙台市市民活動サポートセンターで
アンガーマネジメント入門講座を開催し、3名の方にご参加いただけました。
ありがとうございます。
講座を開催するようになって1年半が経ちました。
受講された方のお役に立てたならという想いと
自分にとってはどんな意味があるのかな、という想いの1年半でした。

講座が終った後の充実感はコップの水が
ス――と引いていく感じです。
それが無かったら講座は続けられなかったと思います。
充実感以外にもいろんな体感があるから続いています。
3月には叱り方トレーナー養成講座を受講します。
早ければ4月には叱り方講座を開催します。

SMILE CREATE




2018年2月5日月曜日

感情分析日記2月5日

応用講座21日間トレーニング
6日目
仕事中に少し怒りを感じました。点数3。ムカムカする。
話しが上手く伝わらない、相手から的確答えが返ってこない
同じ意味の事を言ってるけど、使う言葉が違うが続いたからだ。
怒りを感じているという事が自覚できたので、それ以上怒りが
強くなったりはしなかった。
ムカムカした時にすぐに、仕事のてを止めて深呼吸と
紅茶を飲んで一呼吸おいたらすぐに落ち着いた。

明日は7日目。ブレイクパターンでジムのトレーニング内容を
少し変えてみようとおもいます。

SMILE CREATE HP

2018年2月3日土曜日

感情分析日記2月3日

私のアンガーマネジメント診断の結果は、外柔内剛と用心堅固だった。
よく当たっている。
その改善トレーニングと応用講座を実践しています。
動機はファシリテーターと個人の両面から
感情はどうなっていたのかを自己分析すると良い事があると思ったからです。
実践方法はこの3つ
・外柔内剛トレーニングは「事実と思い込みの切り分け」
・用心堅固トレーニングは「例外探し」
・応用講座はトレーニングブックに沿って進める。
診断、外柔内剛、用心堅固、応用講座の詳しい中身は
日本アンガーマネジメント協会のHPでお願いします。

2月2日(金)
3つの暗号はできていた。
強い怒りを感じる事はなかった。
仕事が思ったように進まない事、隣の席の人の指導に
弱い不安を感じた。
不安に思った事を、事実と、思った事に分けてみた事と
期限に余裕がある事と、難しい事ではないと
解ったので不安は解けた。
明日は休みだ、飯食って酒飲んでゆっくりしよう。

SMILE CREATEへのメールはこちらから !(^^)!

2018年1月8日月曜日

昇格!シニアファシリテーター

2017年12月28日にシニアファシリテーターへ昇格しました。
応用講座勉強会後の試験結果が今一つだと自己採点していたので
合格して一安心です。

ファシリテーターからシニアファシリテータへの昇格には
入門講座開催、勉強会、総会出席、FT養成講座オブザーブなどで
2年間で15ポイント獲得する事が1つ目の条件です。
これは、入門講座を月2回開催して、オブザーブ、勉強会に
出席していたので難なく獲得できました。

15ポイントたまったら協会にシニア昇格申請をします。
この時10本の動画を撮って送ります。
この動画撮影が大変でした。1本1分です。
アンガーマネジメントとはなどのテーマを1分にまとめる。
しかも安藤代表の完コピ、カンペはNGです。
なにより話してる自分の姿、声を聴くのが苦痛でした。
ただし、いい勉強になります。

申請内容、動画が合格なら、応用講座勉強会に参加できます。
私は2017年12月23日に東京、田町の協会本部での
勉強会に参加しました。TPは志伯先生です。
僕と同じ東北支部で、10年程前から志伯さんのセミナーに
参加しています。シニア昇格で志伯さんは運命?ハードル?

応用講座勉強会のあとに試験です。
1問だけ答えられない問題がありましたが
落ち着いてゆっくり思い出し回答できました。

そして12月28日に合格通知がきました。
志伯先生へ合格の報告をしたら、おめでとうと
頑張りましょうに加えて
説明が突っ込み過ぎ、AMを知らない人が殆んどなので
講座内容に重点を置きましょうとアドバイスいただきました。

12月30日にはシニアのバッチが届き
1月6日には応用講座のトレーニングブックが届きました。
1回目の応用講座は2018年2月24日(土)を予定しています。